
インスタレーション”太陽を眺める”の様子
2016

シリーズ “太陽を眺める” の中で、私は地球に変身しました。
地球は常に太陽に照らされていますが、まぶしいと感じることはありません。それは自転しているからだと思いました。自転することで、太陽を見ている状態と見ていない状態が同時に生じ、その結果、まぶしいと感じないのではないかと考えたのです。私は地球に変身し、回り続けました。
蜂蜜を通して太陽を眺める
花は太陽の光を集めて蜜を作り、蜂がそれを集めて蜂蜜にします。つまり、蜂蜜とは太陽の光を集めたものだと言えます。
消失の周りが太陽
森に入り、太陽を見ると、その輪郭をはっきりと見ることができます。それは、太陽が見えていないということですが、ここでは周りの見えている部分を描くことで、反対に太陽を浮かび上がらせます。
In the “Looking at the Sun” series, I transformed into the Earth.
The Earth is constantly illuminated by the Sun but does not perceive it as dazzling. I thought this was because the Earth rotates. Through its rotation, there are moments when the Earth sees the Sun and moments when it does not. This prevents the Earth from perceiving the light as too harsh. I transformed into the Earth and continued to rotate.
Looking at the Sun through Honey
Flowers collect the light of the Sun and produce nectar from it. Bees collect this nectar and make honey. In a way, you could say honey is collected sunlight.
The Contour of Disappearance is the Sun
When you enter the forest and look at the Sun, you can clearly see its contours. This means that you do not directly see the Sun itself. By drawing the visible surroundings, the Sun can be indirectly highlighted.